
いつの間にか、ロゴに背景が追加されていました!
パソコン版のログイン方法はこちら。
今朝、自動でログアウトになっていました。昨晩は開いていました。
お客さまのメルカリアカウントの安全性を高めるため、事務局の操作により、これまでにメルカリアカウントにログインしたことのある端末からのログアウトを実施することがあります。
事務局からお知らせが通知された場合は、パスワードをリセットしてログインし直してください。
引用元:メルカリ公式サイト
※事務局からお知らせの通知はありませんでした。
放置していたら、ログイン画面になるかと思いましたが(Yahoo!フリマではよくある事)自動ではなりませんでした。
そこで、仕方なくログインしました。なぜか、簡単にログイン出来なかったので記事に致します。
メルカリが、勝手にログアウトになることは珍しいです。銀行のアプリは自動でログアウトになりますね。
アプリを再インストール

スマホ上のアプリを一度削除し、App Storeより再度インストールをします。
理由は、旧アイコンの状態ではログインが出来なかったので再インストールしました。

アイコンが新しくなっていました! どうやらセキュリティの面でしょうか。
Touch ID(指紋認証)の設定
ログインの操作にTouch ID(指紋認証)が必要となります。
事前に設定が出来ているかスマホ上でご確認・再登録をお願いします。今の時期ですと、手がパサパサになるので、再登録をしてスムーズに使用できるようにしましょう。
ログインの操作方法
「会員登録・ログイン」ボタンを押す

「会員登録・ログイン」ボタンを押します。
「続ける」をタップ

「続ける」を押さないと、進めません。
画面を下にスライド

※「続ける」の直後の画面は、会員登録の画面です。
※画面を下にスクロールして、続きの画面を表示させます。
「ログイン」を押す

下にスクロールすると、ついにログイン画面が表示されます。
ログインをする

『メールアドレスとパスワードの入力+Touch ID(指紋認証)』で無事にログイン出来ました。→※数日後に試したところ、出来なくなっていました。
※この時、「パスキーでログイン」は出来ませんでした。→別日に試したところ、出来ました!
ログインをする 簡単ログイン パスキー
Touch ID(指紋認証)のみで無事にログイン出来ました^^! しかし、1度ではなく2回パスキーを試すとログイン出来ました。1回だけですと、現状はログインできないですね。
数日後に試みたら、またログインの使用が少し変わっているかもしれません。
※上記のログイン画面を下にスクロールすると、『パスキーでログイン』画面が表示されます。

通知の設定

ログインをすると、こちらのポップが表示されます。
先行セールのロゴと、筆者のブログのサイトロゴがかぶっているような。
通知の設定を許可する

こちらの設定を『許可』にしないと、メルカリからの通知が届かなくなります。つまり、コメント等に気が付けなくなります。
こちらの画面で『許可しない』をタップされた場合は、後からスマホ端末の設定画面からメルカリの通知をオンにすると届くようになります。本記事のラストに詳細ございます!
通知がオンになっているか確認

iPhoneの設定画面より、メルカリの通知がオンになっているか確認をしておきましょう!
ログイン完了

ログイン完了後、メルカリから通知が届きます!
アプリのグループ化
スマホ上で、フリマアプリの一覧のグループを作成されているかと思います。
アプリをそちらに移動させておきましょう。グループに名前もつけておきましょう。
名前をつけると、グループの下に表示されます。どこに何のアプリがあるかが一目で分かるようになりますよ。
ホーム画面を整理する
フォルダ(グループ)を作成する
- アプリまたはショートカットを長押しします。
- そのアプリやショートカットを別のアプリの上にドラッグします。指を放します。
- さらに追加するには、アプリやショートカットをそれぞれグループの上にドラッグします。
- グループに名前を付けるには、グループをタップし、候補のフォルダ名をタップします。キーボードの上部に表示される名前の候補をタップするか、名前を入力することもできます。
アプリ、ショートカット、ウィジェット、グループを移動する
- アイテムをタップしてドラッグします。ホーム画面の画像が表示されます。
- ウィジェットを配置したい場所までスライドします。
- 指を放します。
アプリ、ショートカット、ウィジェット、グループを削除する
- 削除するアイテムを長押しします。
- そのアイテムを削除アイコン
までドラッグします。
- 指を離します。
[削除] か [アンインストール] のどちらか、またはその両方が表示されます。[削除] の場合、アプリはホーム画面に表示されなくなるだけですが、[アンインストール] の場合は、アプリがデバイスから削除されます。
引用元:Google Help
iPhoneでメルカリの通知をオンにする
上記で、メルカリにログイン後に通知を許可しなかった場合です。
メルカリから通知が届かなくなったので、設定を見るとオフになっていました!
iPhoneの設定画面より、確認をしておきましょう!


「通知を許可」のボタンを右にスライドです!

お疲れ様でした!(*^^*)
引き続き、出品と購入を楽しんでいきましょう:-)♪
- メルカリ ▶ 招待コード:DAKHRE
▶ メルカリ公式サイト - ラクマ(旧フリル・300円分) ▶ 招待コード:nrvlv
▶ ラクマ公式サイト - Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ) ▶ 招待コード:TROTI7
▶ Yahoo!フリマ公式サイト
※ 金額はキャンペーンにより変動します。