先日、念願のpovoを契約しました。SIMフリー端末を使用したので簡単でした。
手順を紹介していきますね。撮影もあるので、午前中の明るい時間帯に登録がおすすめです。
データはこちらで貰えます!!
端末(スマホ)の購入

↑こちらから対応端末のご確認を。
今回初めて『Apple Storeオンライン』より一括購入しました。
AppleではSIMフリーの端末を購入できるので、そちらにしました。ペイディあと払いでお得なキャンペーンが実施されていますね。
povoの利用には、SIMフリーまたはSIMロックを解除した端末が必要です。

ちなみに、iPhoneは高額なので次の機種を探しています。
povoの登録
povoで『新規契約』で登録しました。登録はこちらからお手続き可能です。
※今までの電話番号を継続される方は、MNP予約番号の取得をされてくださいね。
『WEBからお手続き』より必要な情報を入力した後に、本人確認~はスマホから登録する流れです。
申し込み画面

普段使いの為、『通話+データ』を選択しました。
データ専用もありますね。
申し込み画面2

eSIMですと、すぐに使用開始できるためこちらにしました。
メールアドレスを入力後に、届いた『認証コード』をタップでアカウント登録完了となります。
メールを確認する

メールに手順の連絡が届きます。
『お支払方法の登録』まではパソコンから登録出来ます。本人確認~新端末での操作となります。
マイナンバーカードは光に反射して上手く読み取れなかったので、翌朝に撮影しました。
カードの厚みの撮影等もあります。
eSIMの開通手続き


こちらの内容を簡単にまとめました。上記内容の補足としてご参考いただければ幸いです。
筆者は電話番号を新しくしました。旧スマホの電話番号は引き継いでおりません。
- 通信の利用設定
- eSIM有効化手続き
- eSIMの設定
- モバイル通信プランの設定
- 発信テスト・ モバイルデータ通信テスト
通信の利用設定
povoを使用するにあたり、最新のOSへアップデートが必要です。
iPhoneの端末の「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」の順にタップします。
「今すぐインストール」または「「ダウンロードしてインストール」をタップし、パスコードを入力すると開始されます。
☆「自動アップデート」をオンにしておきましょう。
詳細はこちら↓

eSIM有効化手続き
スマホのpovoアプリより、「eSIMを発行する」>次へをタップする。
※9時30分~20時の間にSIMの有効化を行ってください。
20時以降にSIMの有効化を行った場合はお申し込み内容に応じて、有効化される時間が異なります。詳細は こちら をご確認ください。※電話番号を引き継いで契約(au/povo1.0/UQ mobile/他社から変更)した場合、SIMカード有効化をすると回線の切り替えが行われるため、現在お使いの通信サービスはご利用いただけなくなります。
引用元:povo公式サイト
eSIMの設定
povoのアプリより『eSIMの設定』をタップ>「eSIMプロファイルをダウンロード」ボタンをタップ>続ける>完了>閉じるの順にタップします。
所要時間は数秒または数分、とても早かった記憶です。
モバイル通信プランの設定
iPhoneの端末の「設定」>モバイル通信をタップしてみましょう。
こちらの画面でpovoの情報を確認できます。
『※povo2.0以外に利用する回線がない場合は、本設定は不要』とありましたので、こちらの操作はしておりません。



発信テスト・ モバイルデータ通信テスト
1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、ガイダンスを最後まで聞いて電話を切ってください。
※iPadの場合は不要です。※日本国外から発信テスト用番号(111)はご利用いただけません。
2.Wi-Fiを切った状態でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイト(https://povo.jp)が閲覧できるかどうかを確認します。
※データトッピング購入前は画面の表示に時間がかかる場合がありますが、画面が表示できれば問題ありません。※日本国外からのアクセスには、「海外データトッピング」の購入が必要です。
発信テストとモバイルデータ通信テストが完了すると、eSIM開通手続きは終了です。
開通手続き終了後にトッピングの購入を行い、povoの世界をお楽しみください!引用元:povo公式サイト
上記の手順で完了です。あっという間ですよ。
電話を掛けた後に、Wi-Fiを切断しインターネットに繋がるかの確認をします。
とても簡単でビックリしました。^^
povoの特徴
povoは格安のため、気に入りました。
注意点
長期間未購入時の利用停止、契約解除について
- ●最後の有料トッピングの有効期限の翌日(有料トッピングのご購入がない場合、povo2.0のSIMを有効化した日)から180日の間、有料トッピングのご購入がない場合※、順次利用停止させていただきます。※ 期間内に国内通話料と国内SMS利用料その他所定の従量料金の合計額が税抜額600円(税込額660円)を超えている場合、または当社が指定するプロモコード等の利用がある場合を除きます。詳細については、 povo2.0料金プラン詳細 をご参照ください。
- ●利用停止後30日の間に有料トッピングのご購入がない場合、順次契約解除させていただきます。
- ●利用停止または契約解除については、事前にpovo2.0のアカウントであるメールアドレス宛またはSMS宛にその詳細をご通知します。
引用元:povo公式サイト
有料トッピングを6ヶ月に一度購入、または通話を15分以上で運用が可能です。
30秒ごとに22円:1分あたり44円
トッピング
トッピングの種類が豊富です。『1GB/180日(1,260円)』がおすすめです。
留守電サービスもあります。




2025/04/15日付のラインナップです。
電話料金
国内宛の通話料金は税込22円/30秒です。衛星電話への通話など、一部通話料が異なる場合があります。詳細は こちら 。また、他社が料金設定している電話番号(0570から始まる番号など)へは所定の通話料がかかります。
引用元:povo公式サイト

今のところ、請求金額は通話30秒分の料金だけ^^
自宅のWi-Fiをメインで使っている方におすすめです。

povo 招待コード
ご紹介コード M96SPVSG
povoおともだち紹介プログラムのご案内 ( ° ﹀ ° )
ご紹介コードを使ってpovo2.0を契約すると、データボーナス100GB(3日間)をプレゼント!さらに、加入後30日以内に対象トッピングを購入すると追加ボーナスももらえる!
詳細はこちら♪ https://povo.jp/spec/povo_friends/
ぜひご使用くださいませ!!
年間妥当な金額での運用が可能です。グッと大幅に節約できるのでおすすめですよ。
オフラインでの支払い
PayPayとd払いなら圏外でも支払いが可能です! 自動で切り替わってくれます。
他に、事前のチャージで交通系ICカードも可能です。

https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_250127_00.pdf

詳細は上記の公式サイトよりご確認を!
1. 「インターネットに接続できません」と表示されたら
画面に「インターネットに接続できません」と表示されたら、[支払いを続ける]をタップします。
2. オフライン支払いモードの「支払い」画面が表示される
支払い方法から、PayPay残高またはクレジットを選択して利用します。
支払い完了の確認
オフライン支払いモードでは、決済完了時の「PayPay♪」の音は鳴りません。また、決済完了画面も表示されません。次回オンラインになったときに、プッシュ通知や取引履歴に反映されるので確認してください。引用元:PayPay公式サイト
PayPay 招待コード
『スマホ決済サービス「PayPay」』
紹介コード 02-ZM80ITD
▼ ▼紹介特典の受け取り方
Step1. PayPayアプリをダウンロード後、登録画面またはキャンペーンページで招待コードを入力
Step2. PayPayアプリで1,000円以上のお支払いをする
あなたと紹介者ともに300PayPayポイントを獲得
※登録後60日以内に上記1, 2を完了いただく必要がございます
宜しければ招待コードお使いください!
電子ポイントカードのバーコード 読み取り
オフラインバーコードですね。電子ポイントカードは使用できない店舗がありました。
実物のポイントカードを持って出掛けましょう。
まとめ
昔からライトユーザーの筆者にとって、携帯料金は高額でおかしいなと感じていました。
povoは使用する分だけ、自分で自由に料金を設定できるのがとても魅力です。
安いので、古い人に教えると怪しいだとか色々毒を吐かれるので、秘めておきましょう。
まだスマホを移行中の段階のため、移行が完了後に注意点など出てきましたら追記していきます!
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ぜひ、自分に合った方法を見つけてみてください!
- メルカリ ▶ 招待コード:DAKHRE
▶ メルカリ公式サイト - ラクマ(旧フリル・300円分) ▶ 招待コード:nrvlv
▶ ラクマ公式サイト - Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ) ▶ 招待コード:TROTI7
▶ Yahoo!フリマ公式サイト
※ 金額はキャンペーンにより変動します。